ご自宅で実現する、
「その人らしい生活」。
船橋市・鎌ケ谷市・白井市・市川市で訪問リハビリをお探しの方へ。
あおい訪問看護ステーションの「作業療法士」が、あなたの「やりたい」を住み慣れた環境でサポートします。
なぜ今、「訪問リハビリ」が選ばれるのか?
最大のメリットは、「住み慣れたご自宅」という最も安心できる環境で、専門的なリハビリが受けられる点です。通院の負担がなく、実際の生活の場で練習できるため、効果が出やすいのが特徴です。
通院リハビリの場合
- ✖ 病院・施設への移動が負担
- ✖ 訓練室など、実際の生活とは異なる環境
- ✖ ご家族の送迎や付き添いが必要な場合も
訪問リハビリの場合
- ✔ ご自宅で待つだけ。移動負担ゼロ
- ✔ ご自宅の段差、お風呂場など「実際の生活の場」で練習
- ✔ ご家族の介護負担も軽減
「作業療法士(OT)」の強みとは?
リハビリには「理学療法士(PT)」と「作業療法士(OT)」がいます。どちらも重要な専門家ですが、特に在宅生活においてはOTの「作業」へのアプローチが大きな力を発揮します。
【基本動作の専門家】
主に「立つ」「歩く」「座る」といった基本的な動作の専門家です。筋力や関節の動きを改善し、安全に移動できることを目指します。
「安全に歩けること」を目指す
OTが支援する「作業」とは?
食事、着替え、トイレ、入浴、料理、掃除、洗濯など、日々の生活で行う活動。
園芸、手芸、書道、囲碁・将棋、パソコン操作など、生活に彩りを与える活動。
町内会の役員、孫の世話、復職など、社会とのつながりを持つ活動。
作業療法士による訪問リハビリ 3つの魅力
私たちがご自宅に訪問することで、病院ではできない、その人だけのオーダーメイドのリハビリが可能になります。具体的な魅力と事例をご紹介します。
病院の訓練室にはない、ご自宅にあるもの全てがリハビリの道具になります。いつも使うキッチン、慣れたお風呂場、寝室のベッドなど、「生活の現場」で安全かつ楽に動ける方法を具体的に練習できます。
【事例】船橋市 Aさん(脳梗塞後遺症・片麻痺)
目標:「もう一度、奥様のために簡単な料理を作りたい」
OTの関わり:ご自宅のキッチンで、いつも使っている調理器具を使用。麻痺した手をどう使えば安全か、片手でも扱いやすい道具はないか、コンロの安全な操作方法などを一緒に練習。これは病院の訓練室では決してできません。
作業療法士は、「何をしたいですか?」という対話から始めます。「こころ」のケアや「認知機能」へのアプローチも得意とし、その人らしい「やりたい」作業を通じて、意欲と機能の両方を引き出します。
【事例】鎌ケ谷市 Bさん(大腿骨骨折後・認知症の兆候あり)
目標:「近所の集会所まで歩いて、友だちとお茶がしたい」
OTの関わり:昔得意だった「編み物」に着目。おしゃべりをしながら指体操や毛糸を丸める作業から始め、徐々に意欲を回復。編み物(作業)を通じて、指先の機能、集中力、段取りを考える力(認知機能)を鍛えました。この「楽しい作業」が、結果として「歩く」意欲にも繋がりました。
訪問リハビリは、ご本人様だけでなく、支えるご家族にとっても心強い味方です。作業療法士が、ご家族が無理なく安全に介助できる方法(ベッドからの起こし方、車椅子への移乗方法など)を具体的にお伝えします。また、認知症の方への接し方や、環境調整のアドバイスを通じて、ご家族の精神的な負担も軽減します。
あおい訪問看護ステーションについて
私たちは、船橋市、鎌ケ谷市、白井市、市川市を拠点に活動する訪問看護ステーションです。経験豊富な作業療法士チームが、皆様の在宅生活をサポートします。
経験豊富な作業療法士チーム
当ステーションには5名の作業療法士(男性2名・女性3名)が在籍。多様な視点から、きめ細やかなサポートを提供します。
広範なサービスエリア
船橋市
全域対応
鎌ケ谷市
全域対応
白井市
全域対応
市川市
全域対応
「家だからこそできるリハビリ」を、
私たちと始めませんか?
「もう歳だから」「病気だから」と諦める前に、ぜひ一度ご相談ください。 あなたの「やりたい」を、あおい訪問看護ステーションの作業療法士が全力でサポートします。
お気軽にお問い合わせください
まずは担当のケアマネジャーさんにご相談いただくか、当ステーションまで直接ご連絡ください。
ステーション名: あおい訪問看護ステーション
電話番号: 050-5536-3136
受付時間: 平日 9:00〜17:00
対応体制: 365日24時間

コメント